tips

配列にしまっておいて、ループで出力する方法。

使う割にやり方を忘れがちなのでメモ。

<mt:Entries><mt:eventday format="%Y%m%d" setvar="key"><mt ...

tips

「PHPでPDFを作成する」という課題がありました。
こまかくいえば、wordpress上で、という条件もあるのですけれど。

これ、いろいろなサイトで「実装したい」となるものの、なかなかできずにやりかけたままになっ ...

tips

あんなに一生懸命 G suiteのDNS変更をしたのに…。
メールボックスも、レンタルしたのに…。

とりあえず、その話は置いておいて。

MTのプラグインで、Pagebuteという大変便利なものがあり、利 ...

tips

苦戦していたDNSの設定、解決編です。

iCloudから送られるメールの内容順に設定内容を記載します。

Add the TXT record to your domain’s DNS settings:エ ...

tips

クライアントからの指摘で、colorboxで出していたモーダルが出なくなっていることに気づきました。
「このリンク? なんでしたっけ? どこにも飛びませんけど?」と。

あわてて見てみたけれども、ファイルの更新はして ...

tips

最新版のWordpressに更新したら、ダッシュボードに「サイトヘルスステータス」というのができてました。
あまりよく見てないので、もしかしたら、前々から追加されてた機能なのかもしれませんが。

それで、warnin ...

tips

固定ヘッダを設定したときのページ内リンクの話です。

アンカーをつけたところに「#anchor」でページ内リンクを張るときは、とうぜん、固定ヘッダの分を考慮しないと、ヘッダの後ろにリンクさせたい箇所が回っちゃうわけです。

tips

趣味のサイトをWordpressで作ってみた際、採用したテンプレートではElementorを推奨していたので、素直に使ってみました。

tips

クリッカブルなSVGを作成できて大満足な話です。